This is Gentoo's testing wiki. It is a non-operational environment and its textual content is outdated.

Please visit our production wiki at https://wiki.gentoo.org

ハンドブック:メインページ

From Gentoo Wiki (test)
Jump to:navigation Jump to:search
This page is a translated version of the page Handbook:Main Page and the translation is 87% complete.

Gentoo ハンドブックへの取り組み

はじめに

Gentoo ハンドブックは、ドキュメントを一貫性のあるハンドブックに集約する取り組みの成果です。このハンドブックには、インターネットを用いたインストールするやりかたでのインストール手順や、Gentoo と Portage の操作方法が含まれています。

アーキテクチャ

Gentoo Linux は様々なアーキテクチャで利用できます。しかし、アーキテクチャとは何でしょうか?

アーキテクチャとは、同じ命令群を理解できる CPU (プロセッサ) ファミリのことです。デスクトップの世界における最も有名な2つのアーキテクチャは、x86 アーキテクチャとx86_64 アーキテクチャ (Gentoo ではamd64 という表記を使います) です。しかし、他にも多くのアーキテクチャが存在します。例えば、sparcppc (PowerPCファミリ)、mipsarm……。

Gentoo と同程度に汎用的なディストリビューションでは、多くのアーキテクチャをサポートしています。 そのため、サポートされているアーキテクチャごとに Gentoo ハンドブックが提供されていることにもお気づきでしょう。 しかし、全てのユーザがその違いを認識しているわけではないので、ある種の混乱に繋がる可能性があります。 システムの一部分としての CPU の種類や名前 (i686 とか Intel Core i7 のような) のみを認識している人もいます。 下記にサポートされているアーキテクチャの簡単な説明と、Gentoo で用いられる略語があります。しかし、自分のシステムのアーキテクチャを知らない大抵の人は、ほんんどの場合 x86 または amd64 が関連します。

ハンドブックの見方

以下のリストでは、様々な Gentoo Linux プロジェクトでサポートされるアーキテクチャに対する高レベルの概要を説明します。ハンドブックの関連するインストールの節に進む前に、正しいアーキテクチャを選ぶことは重要です。先に進む前に、必ずCPUのアーキテクチャを確認してください。

Gentoo の新規ユーザの方へ: もし CPU が 5 年以内のもので、製造者が Intel か AMD なら、AMD64 ハンドブックを選ぶのが多分正解です。

注意
armarm64 アーキテクチャは Gentoo project によってサポートされていますが、まだハンドブックは自由に使える状態にありません。詳細については ARM プロジェクトbug #534376 を参照してください。
Alpha ハンドブック
Alpha は Digital Equipment Corporation (DEC) によって開発された 64bit アーキテクチャです。未だにミドルレンジからハイエンドのサーバで使われていますが、徐々にフェードアウトしつつあります。ES40、AlphaPC、UP1000、Noname とも呼ばれています。
AMD64 ハンドブック
AMD64 は x86 とも互換性がある 64bit アーキテクチャです(このため x86_64 という名称でも知られています)。最初、AMD が AMD64 という名前を使い始め、Intel が EM64T という名前を使うようになりました。現在はミドルレンジからハイエンドクラスのデスクトップ PC 向けの最も主要なアーキテクチャとなっています。また、サーバ用途にも使われ始めています。Intel の Pentium 4、Core2、Core i3、i5、i7、Atom と一緒に、AMD の Athlon 64、Opteron、Sempron、Phenom、FX そして Ryzen 等があります。
ARM ハンドブック
ARM は組み込みや小規模システムで非常に有名な 32bit アーキテクチャです。ARMv1 から ARMv7 (Cortex) までのサブアーキテクチャが存在していて、スマホ、タブレット端末、携帯ゲーム機、GPS ナビ等に使われます。StrongARM と Cortex-M を含みます。
  • 現在 ARM ハンドブックは利用できません。bug #534376 を確認してください。
ARM64 ハンドブック
ARM64 は ARM の 64bit 版で、組み込みやサーバ用途です。サブアーキテクチャは AArch64 (ARMv8-A とも呼ばれます) だけ、数社によって製造されています。
  • 現在 ARM ハンドブックは利用できません。bug #534376 を確認してください。
HPPA ハンドブック
HPPA という呼び方で紹介する PA-RISC アーキテクチャは、 2008 年まで活躍した、ヒューレット・パッカード社が開発した命令セットを持つミドルレンジ・ハイエンドサーバーで向けのアーキテクチャです(その後、HP は Intel Itanium を使い始めました)。HP 9000 や PA-8600 も、このアーキテクチャの仲間です。
IA64 ハンドブック
IA64 は Intel が開発し、Intel Itanium というプロセッサシリーズで使用している 64bit のアーキテクチャです。このアーキテクチャは x86 または x86_64 (別名 amd64) と互換性がなく、大部分はミドルレンジとハイエンドサーバで使われています。Intel Itanium がこのアーキテクチャの仲間です。
MIPS ハンドブック
MIPS Technologies が開発した MIPS アーキテクチャには、MIPS I、MIPS III、MIPS32、MIPS64 など複数のサブファミリー(リビジョンと呼ばれています)があります。 MIPS は組み込みシステム向けとして多く使われています。MIPS32 1074K, R16000 がこのアーキテクチャの仲間です。
PPC ハンドブック
PPC は Apple、IBM、モトローラ社が多く採用している 32bit アーキテクチャです。大部分が共通して組み込みシステムに使用されています。Apple OldWorld、Apple NewWorld、generi Pegasos、Efika、古い IBM iSeries と pSeries がこのアーキテクチャです。
PPC64 ハンドブック
PPC64 は PPC アーキテクチャの 64bit 版で、組み込み用途だけでなくハイエンドサーバまでも同様に人気があります。IBM RS/6000s、IBM pSeries、IBM iSeries などがこのアーキテクチャです。
SPARC ハンドブック
SPARC アーキテクチャは、一般にはSun Microsystems (現 Oracle) と Fujitsu (富士通)によって作られています。SPARC はサーバシステムでも使用されていますが、ワークステーションでも使用されています。 Gentoo では、SPARC64 と互換性がある CPU のみをサポートします。
(E3000, Blade 1000, Ultra 2)
X86 ハンドブック
X86 は「Intel 互換」ともよく呼ばれる CPU が使われた 32bit アーキテクチャです。最近までデスクトップ PC 用の最もメジャーなアーキテクチャでした。Gentoo は i486 (全ファミリサポート)と i686 (全ファミリサポート) でビルドしています。i486、i686、AMD Athlon、Intel Core、そしてIntel Atom のうちいくつかがこのアーキテクチャに相当します。

よくある質問

すべてのインストールの選択に対して、動的にハンドブックを生成することはできないのですか?

もちろん可能ですが、アーキテクチャごとのレベルでこれを行うことにしました。 他の例えばパーティション作成、カーネルの選択、パッケージのインストールといった選択に関しては、単一のドキュメントで十分説明できます。

Concepts such as advanced partitioning, non-generic kernel configuration, and alternate init systems are explained other areas around the wiki in publicly modifiable namespace (hint: anyone with wiki account can edit them!).

We ask our readers to search wiki and discover what is already available before requesting a new section or addition to be added to the Handbook. If you believe a new generic section is necessary to add to the Handbook, then propose a request by following the instructions below.

Note
Active handbook editors are down to only two or three members, so please provide some patience as we respond to new {{Talk}} entries. See below for instruction on how to suggest a new improvement to the handbook.

Gentoo ハンドブックで stage1 の情報が見当たりません。どこを見ればよいのですか?

現在 stage1 や stage2 tarball を使用する説明は Gentoo FAQ にあります。stage3 を使うインストールが、唯一サポートされているインストール方法です。

どうやってハンドブックを改善しますか?

ハンドブックをより良くするための提案、コメント、または、アイディアは、それぞれの記事の「議論」のページを通して Handbook project に報告できます。ドキュメントは、コミュニティのために作成されており、よってコミュニティからの意見はたいへん歓迎されます。

殆どのドキュメントの製作に関する意思決定は、合意形成に基づいている点に注意を。全ての読者を満足させることができる文章を書いたり構造を作るのは不可能です。

ハンドブックの改善を目的として議論を開始する人は、その提案が否定される場合があることも受け入れなければなりません。私達は、あなたの提案より現在の実装の方が大多数の読者にとって有益だと考えている場合、改善提案は否定します。

適切に問題を追跡するため、あなたが開始する議論全てに {{Talk}} テンプレートを追加してください。どのようになるのか次の例で示します。

CODE 議論中の問題の例
{{Talk|open|date=March 28,2017}}

こんにちは。私はこの方法を使うとハンドブックが良くなると建設的に考えています。ここに例を示します。
 
(改善のためのコードとテキストを挿入)
 
以上、よろしくお願いします。--~~~~

I constructively think FOO part of the Handbook can be enhanced in BAR way. Here is an example of the code/text that will make the improvement:

(insert code or text to be improved here.)

Thank you for considering my suggestion. --FuzzyBot (talk) 20:29, 29 September 2018 (UTC)</nowiki>}}

例の最後に挿入しているコード --~~~~ はページを保存したりプレビューした際に出てくる日付の書名です。このコードは手動で記入することもできますし、編集ツールバーにある「書名とタイムスタンプ」ボタンを使って作ることも出来ます。wiki 編集者は議論の署名としてこれを参考にします。議論ページに作られる全てのコメントにこのサインを残すようにしてください。