This is Gentoo's testing wiki. It is a non-operational environment and its textual content is outdated.
Please visit our production wiki at https://wiki.gentoo.org
ハンドブック:HPPA/インストール/About
はじめに
ようこそ
まずはじめに、Gentooへようこそ!あなたは、選択と性能の世界に入ろうとしています。Gentooでは、全てが選択です。そのことは、インストールするときにもたびたび明らかになります。コンパイルを何回やらせたいか、Gentooをどのようにインストールしたいか、システムのロギングツールに何を使用したいかなどなど、ユーザに選択権があります。
Gentooは、高速で現代的なメタディストリビューションで、整理された柔軟なデザインになっています。Gentooは、フリーソフトウェアのエコシステムの上に成り立っており、内部をユーザに隠匿することがありません。Gentooで用いるパッケージ管理システムであるPortageはPythonで書かれていますので、ソースコードを容易に閲覧したり改変したりすることができます。Gentooで採用しているパッケージ化の手法は、(コンパイル済パッケージにも対応していますが、)ソースコードを用いるものです。Gentooの設定は、一般的なテキストファイルで行います。つまり言い換えれば、Gentooは、全てをユーザーに開放しています。
Gentooに実行させることの選択肢を全員が理解していることは、きわめて重要です。望まざることをユーザーに強いないよう、我々は努めています。もしかりにこれに反するようなことがあったならば、バグリポートを送ってください。
インストール作業の順序
Gentoo のインストール作業工程は、次章以降で説明する10のステップに分けられます。それぞれの段階を適切に完了させましょう。
ステップ | 結果 |
---|---|
1 | Gentoo をインストール可能な作業環境にします。 |
2 | Gentoo をインストールするためのインターネット接続の準備が完了します。 |
3 | インストールする Gentoo をホストするハードディスクを初期化します。 |
4 | インストールする環境を準備し、新たな環境にユーザーが chroot 可能にします。 |
5 | Gentoo をインストールする全ての場合に共通する中核的なパッケージをインストールします。 |
6 | Linux カーネルをインストールします。 |
7 | Gentoo システムの主な設定ファイルを完成させます。 |
8 | 必要なシステムツールをインストールします。 |
9 | 適切なブートローダーもインストールし設定します。 |
10 | インストールしたての Gentoo Linux 環境に繰り出す準備が完了します。 |
このハンドブックでは、一定の選択肢を提示したときには必ず、賛否両論の併記に努めます。デフォルトの選択肢で進める記載をした際にも(見出しに「デフォルト:」と記載)、他に取りうる選択肢も記載します(見出しに「代替案:」と記載)。決して、「デフォルトは Gentoo のお勧めだ」と考えないでください。デフォルトはあくまでも、多くのユーザーが利用すると思われる選択肢にすぎません。
ときには、追加可能な手順が続くことがあります。そのような手順は「追加可能:」と記載します。つまりこの手順は、Gentoo のインストール自体には必須ではありません。とはいえ、以前にした決断によっては必須になる追加手順もあります。その際には、その追加手順の説明の直前に、この旨を明記するとともに、原因となった決断をした時期も記載します。
Gentooのインストール方法
Gentoo は、さまざまな方法でインストールすることができます。ダウンロードしてインストールすることも、CD/DVD等の公式インストールメディアからインストールすることもできます。インストールメディアは USB メモリにインストールすることも、ネットワークブートすることもできます。さらには、インストール済の異なるディストリビューション環境や、(例えば Knoppix のような)Gentoo 以外のブータブルディスクといった非公式メディアからインストールすることも可能です。
この文書が扱っているのは、公式の Gentoo インストールメディアを用いる方法と、場合によってはネットワークブートによる方法です。
Gentoo 以外のCDを用いる場合などの、ほかのインストール方法については、『Alternative installation guide』を読んでください。
また、我々が提供している『Gentoo インストールのヒントとトリック』 という文書も役にたつかもしれません。
トラブルがあったときは
インストール中に (またはインストールを説明しているハンドブックに) 何か問題を見つけたら、バグトラッキングシステムで既知のバグとして報告されていないかどうか、確認してみてください。 もし無いようであれば、私たちが対応できるように、その問題をバグ報告してください。 その (あなたが報告した) バグを担当する開発者たちを恐れないでください。取って喰われるようなことは (滅多に) ありませんから。
あなたが今読んでいる文書は、特定のアーキテクチャ向けということになっていますが、 他のアーキテクチャの情報も、その中に紛れ込んでしまっているかもしれない、ということを一応、先に言っておきます。これはGentooハンドブックの多くの部分が、全てのアーキテクチャに共通のテキストを使用していることに因ります (重複作業を減らして開発リソースを節約するため)。混乱しないように、このような部分は最小限に抑えていきたいと思っています。
その問題が、ユーザーの問題 (文書をよく読んだにもかかわらず起きたあなたのミス) なのか、ソフトウェアの問題 (インストール/文書をよくテストしたにもかかわらず起きた私たちのミス) なのか、はっきりしないときには、irc.freenode.net の #gentoo チャンネルに気軽に参加してみてください。そんなときじゃなくても全然かまわないんですけどね。
そういえば、Gentooについて何か分からないことがあったら、よくある質問を見てみてください。Gentoo Forums上にあるFAQsもあります。