This is Gentoo's testing wiki. It is a non-operational environment and its textual content is outdated.

Please visit our production wiki at https://wiki.gentoo.org

ハンドブック:PPC/インストール/システム

From Gentoo Wiki (test)
Jump to:navigation Jump to:search
This page is a translated version of the page Handbook:PPC/Installation/System and the translation is 100% complete.
PPC ハンドブック
インストール
インストールについて
メディアの選択
ネットワーク設定
ディスクの準備
stage3のインストール
Gentooベースシステムのインストール
カーネルの設定
システムの設定
ツールのインストール
ブートローダの設定
締めくくり
Gentooの操作
Portageについて
USEフラグ
Portageの機能
Initスクリプトシステム
環境変数
Portageの操作
ファイルとディレクトリ
変数
ソフトウェアブランチの併用
追加ツール
カスタムPortageツリー
高度な機能
ネットワーク設定
はじめに
高度な設定
モジュール式ネットワーク
無線
機能の追加
動的な管理


ファイルシステムの情報

fstabについて

Linuxでは、システムで使用するすべてのパーティションは/etc/fstabに記載されていなければなりません。このファイルは、これらパーティションのマウントポイント(これらはファイルシステムに存在しなければなりません)、どのようにマウントされるべきか、また特別なオプション(自動マウントかそうでないか、ユーザー権限でマウントできるかどうか等)を定義します。

fstabファイルを作成する

/etc/fstabファイルは表のように記述します。それぞれの行はスペース(一つまたは複数のスペース、タブ、もしくはその組み合わせ)で区切られる6つのフィールドを持ちます。それぞれのフィールドの意味は以下の通りです。

  1. 最初のフィールドは使用するパーティションを示します。(デバイスファイルのパス)
  2. 2番目のフィールドはそのパーティションがマウントされるマウントポイントを示します。
  3. 3番目のフィールドはそのパーティションのファイルシステムを示します。
  4. 4番目のフィールドは、そのパーティションをマウントするmountコマンドが使用するオプションを示します。すべてのファイルシステムは、固有のマウントオプションを持っています。ユーザーはマウントコマンドのmanページ(man mount)を参照することですべてのオプションを確認できます。複数のマウントオプションを記述する場合はカンマで区切ります。
  5. 5番目のフィールドはそのパーティションをdumpでダンプするかどうかを示しています。このフィールドは通常0(ゼロ)のままにしておいてかまいません。
  6. 6番目のフィールドは、直前のシャットダウンが正常に完了しなかったときに、fsckが各パーティションをどの順番でチェックするか示しています。ルートファイルシステムは1であるべきです。残りのファイルシステムは2(ファイルシステムチェックが不要であれば0)に設定しましょう。
重要
Gentooが提供するデフォルトの/etc/fstabファイルは適切な記述ではありません。テンプレートとしてのみ使用してください
root #nano -w /etc/fstab

これ以降、パーティションとして、デフォルトのブロックデバイスファイルである/dev/sd*を使います。

Filesystem labels and UUIDs

Both MBR (BIOS) and GPT include support for filesystem labels and filesystem UUIDs. These attributes can be defined in /etc/fstab as alternatives for the mount command to use when attempting to find and mount block devices. Filesystem labels and UUIDs are identified by the LABEL and UUID prefix and can be viewed with the blkid command:

root #blkid
Warning
If the filesystem inside a partition is wiped, then the filesystem label and the UUID values will be subsequently altered or removed.

Because of uniqueness, readers that are using an MBR-style partition table are recommended to use UUIDs over labels to define mountable volumes in /etc/fstab.

パーティションラベルとUUID

Users who have gone the GPT route have a couple more 'robust' options available to define partitions in /etc/fstab. Partition labels and partition UUIDs can be used to identify the block device's individual partition(s), regardless of what filesystem has been chosen for the partition itself. Partition labels and UUIDs are identified by the PARTLABEL and PARTUUID prefixes respectively and can be viewed nicely in the terminal by running the blkid command:

root #blkid

ラベルも絶対にとは言えないのに対し、fstab でUUIDを使ったパーティション指定を使えば、ブートローダーがパーティション検出に迷うことはありません。ブロックデバイスファイルが変わったとしてもです。従来のブロックデバイスファイル (/dev/sd*N) を使った指定は、SATAブロックデバイスの追加・削除とシステムの再起動が頻繁に行われるシステムでは危険です。

ブロックデバイスのファイル名は様々な要素 (例えばディスクがどんな順番でいくつ接続されているか) によって変化します。つまり、ディスクの順序を頻繁にいじったりしない限りは、デフォルトのブロックデバイスファイルを使うのはシンプルで素直な方法です。


Let us take a look at how to write down the options for the /boot/ partition. This is just an example, and should be modified according to the partitioning decisions made earlier in the installation. In our ppc partitioning example, /boot/ is usually the /dev/sda1 partition, with ext2 as filesystem. It needs to be checked during boot, so we would write down:

FILE /etc/fstabAn example /boot line for /etc/fstab
/dev/sda1   /boot     ext2    defaults        0 2

Some users don't want their /boot/ partition to be mounted automatically to improve their system's security. Those people should substitute defaults with noauto. This does mean that those users will need to manually mount this partition every time they want to use it.

実際のパーティション構成にあわせたルールや、CD-ROMドライブのためのルールを追加してください。他にパーティションやドライブがあれば、それも忘れずに追加しておきましょう。

以下は、より詳細な/etc/fstabの例です。


FILE /etc/fstabA full /etc/fstab example
/dev/sda1   /boot        ext2    defaults,noatime     0 2
/dev/sda2   none         swap    sw                   0 0
/dev/sda3   /            ext4    noatime              0 1
  
/dev/cdrom  /mnt/cdrom   auto    noauto,user          0 0

3番目のフィールドでautoを使う場合、mountコマンドはそのパーティションのファイルシステムが何かを推測します。これは様々なファイルシステムを使う可能性があるリムーバルメディアで推奨されます。4番目のuserオプションで、ルート権限を持たないユーザーがCDをマウントできるようになります。

パフォーマンスを改善するために、多くのユーザーはマウントオプションとしてnoatimeオプションを付け加えたいと考えるでしょう。アクセス時間が記録されないので、結果としてより高速なシステムになります(一般的にこの記録はほとんど必要ありません)。TRIMコマンドが動くようにdiscardオプション(現時点ではext4とbtrfsのみ)を使ってSSDをマウントする場合も、noatimeオプションを付けるとよいでしょう。

再度/etc/fstabを確認して、保存、エディタを終了します。

ネットワーク接続のための情報

ホストとドメインのための情報

さて、PCには名前をつけなければいけません。至極簡単に思えますが多くのユーザーはPCに名前を付けるのに苦労しています。事を早く進めるために、選んだ名前は後で変更できることを知っておいてください。判りやすいように、ここでは単にマシンをtux、ドメイン名をhomenetworkと呼ぶことにします。

root #nano -w /etc/conf.d/hostname
# hostname変数にホスト名を設定する。
hostname="tux"

次に、もしドメイン名が必要なら、/etc/conf.d/netに設定します。ISPやネットワーク管理者からそう言われているか、DNSサーバがありDHCPサーバがない場合には、ドメイン名が必要になります。もし、ダイナミックIPアドレスやネットワーク設定のためにDHCPを使っている場合は、DNSやドメイン名は気にしなくても構いません。

注意
デフォルトで/etc/conf.d/netが無い場合、新規作成する必要があります。
root #nano -w /etc/conf.d/net
# dns_domain_lo変数にドメイン名を設定する。
dns_domain_lo="homenetwork"
注意
もしドメイン名を設定しない場合、ログイン画面に"This is hostname.(none)"というメッセージが現れるでしょう。これは/etc/issueを編集して、.\Oを消去することで対策できます。

もし、NISドメインが必要であれば(それが何かを知らないユーザは必要ありません)、以下のように定義してください。

root #nano -w /etc/conf.d/net
# nis_domain_lo変数にNISドメイン名を設定。
nis_domain_lo="my-nisdomain"
注意
DNSとNISの設定詳細については、/usr/share/doc/netifrc-*/net.example.bz2にある例を参照してください。このファイルはbzlessで読むことができます。また、DNS/NIS設定を管理する場合、net-dns/openresolvをインストールすることは興味深いでしょう。

ネットワークを設定する

Gentoo Linuxをインストールしている間、ネットワークが使えるように設定されています。しかし、それはインストールCDのためのネットワーク設定であり、インストールされた環境のためのものではありません。では、インストールされたGentoo Linuxのネットワークを設定しましょう。

注意
bonding、ブリッジ、802.1Q VLAN、無線ネットワークに間するより詳細な情報は、Gentoo Network Configurationセクションを参照してください。

すべてのネットワーク設定は/etc/conf.d/netにあります。直接的ではありますが、おそらく直感で理解できる構文ではありません。しかし恐れることはありません。すべては以下で説明されます。/usr/share/doc/netifrc-*/net.example.bz2に、多くの異なる設定に対して完全にコメントが付与された例が記載されています。

最初に net-misc/netifrc をインストールします。

root #emerge --ask --noreplace net-misc/netifrc

DHCPはデフォルトで使用されます。DHCPを動かすために、DHCPクライアントをインストールしなければなりません。これは Installing Necessary System Toolsで説明されます。

もし、特別なDHCPのオプションを設定している、もしくはDHCPをまったく使いたくない等の理由で、ネットワーク接続をしなければならないときは、/etc/conf.d/netを編集します。

root #nano -w /etc/conf.d/net

IPアドレスとルーティングを設定するのはconfig_eth0routes_eth0です。

注意
ここではネットワークインターフェイスがeth0であると仮定していますが、これはシステムによって違います。もし、最近のインストールメディアから起動しているのであれば、インストール時と同じインターフェイス名が使われると思ってよいでしょう。より詳しい情報はNetwork Interface Namingを参照してください。
FILE /etc/conf.d/net
config_eth0="192.168.0.2 netmask 255.255.255.0 brd 192.168.0.255"
routes_eth0="default via 192.168.0.1"

DHCPを使う場合は、config_eth0を設定してください。

FILE /etc/conf.d/netDHCPの定義
config_eth0="dhcp"

使用可能なオプションのリストについては、/usr/share/doc/netifrc-*/net.example.bz2を参照してください。もし特定のDHCPを設定しなければならないときは、DHCPクライアントのmanページも必ず読みましょう。

もし、システムが複数のネットワークインターフェースを持っている場合は、config_eth1config_eth2、…に対して上記の手順を繰り返してください。

設定を保存し、エディタを終了しましょう。

起動時に自動でネットワーク接続する

ブート時にネットワークインターフェースを有効にする場合は、デフォルトランレベルにそれらを追加する必要があります。

root #cd /etc/init.d
root #ln -s net.lo net.eth0
root #rc-update add net.eth0 default

もし、複数のネットワークインターフェースがある場合は、net.eth0と同じ方法で、適切なnet.*ファイルを作成しなければなりません。

もし、ブート後、ネットワークインターフェース名(現在、このドキュメントではeth0と記述)が間違っていた場合、次の手順で修正してください。

  1. 正しいインターフェース名で/etc/conf.d/netファイルを更新します。(例えばeth0enp3s0と修正)
  2. 新しいシンボリックリンクを作成。(例えば/etc/init.d/net.enp3s0
  3. 古いシンボリックリンクを消去。(rm /etc/init.d/net.eth0
  4. 新しいスクリプトをデフォルトランレベルに追加。
  5. rc-update del net.eth0 defaultで古いスクリプトを消去。

hostsファイル

次に、ネットワーク環境をLinuxに伝えます。これは/etc/hostsに定義され、ネームサーバでは解決できないホストについて、ホスト名からIPアドレスを決められるようになります。

root #nano -w /etc/hosts
FILE /etc/hostsネットワーク情報の記述
# 以下は本システムの定義です。必ず設定されなければなりません。
127.0.0.1     tux.homenetwork tux localhost
  
# ネットワーク上にあるその他のホストの定義です。任意設定です。
192.168.0.5   jenny.homenetwork jenny
192.168.0.6   benny.homenetwork benny

設定をセーブし、エディタを終了しましょう。

任意自由選択: PCMCIAを機能させる

PCMCIAユーザーは、sys-apps/pcmciautilsパッケージをインストールする必要があります。

root #emerge --ask sys-apps/pcmciautils

システム情報

rootパスワード

passwdコマンドでルートのパスワードを設定します。

root #passwd

ルートアカウントはとてもパワフルなアカウントなので、強いパスワードを与えてください。後で、日常の作業のための一般ユーザーアカウントを作成します。

initとboot設定

(少なくともOpenRCを使っているときは)Gentooは、システムのサービス、スタートアップ、シャットダウンの設定に/etc/rc.confを使います。/etc/rc.confを開いて、ファイル中のすべてのコメントを楽しみましょう。設定をレビューして、必要な箇所を変更してください。

root #nano -w /etc/rc.conf

次に、キーボードを設定するために/etc/conf.d/keymapsを開いて、正しいキーボードを選択、設定します。

root #nano -w /etc/conf.d/keymaps

keymap変数に特に注意してください。もしキーマップを間違えた場合、キーボードを叩くたびに、奇妙な現象が起こるでしょう。

最後に、クロック設定をするために/etc/conf.d/hwclockを編集します。個々の好みに合わせて設定できます。

root #nano -w /etc/conf.d/hwclock

もし、ハードウェアクロックがUTCになっていない場合、このファイルにclock="local"を記述しなければなりません。そうでない場合、クロックスキューが発生するでしょう。